
今日の夕食は、前日とは違う和食店で寿司セットを注文しました。ここでは、セットに蕎麦が – 冬にも関わらず – 提供されていました。以前の和食店では、セットに蕎麦が入っていませんでした。そこでは冬だからと言われたんです。でも、たった3日後の今日が夏であるはずもないのにね。これからはこの店だけでセットを食べようと決心しました。少なくとも冬の間はね。🌸
そんな中、隣に一人で来たお客さんも同じ寿司セットを受け取っていました。しかし、同じ寿司セットの横にタマゴ寿司が載った木の皿があるじゃないですか?なぜ私はもらえなかったの?何か悪いことでもしたのかな?もしかして、ネイバーで予約すると貰えるボーナス?インスタグラムでここをタグして写真を上げるともらえるのかもしれません。でも、ネットで調べてもそのようなチャレンジは見つからなかった。隣に座ったお客さんに聞こえるかもしれないので、席で聞くことはできません。注文スキルが低いと思われたくないからです。会計の時に聞けばいいかな。疑問が湧くと知るまで何もできない性格の私は、世界一の速さで寿司10貫、うどん、蕎麦、そしてデザートの羊羹まで食べてしまいました。すべての食べ物の味を感じる前に飲み込んでしまった。🍣
食事を終え、マフラーを巻いて、コートを着て、バッグを肩にかけ、レジの前に立ちました。
‘こちらになります。’と店員が言い、私はカードを渡しながら、タマゴ寿司はどうやってもらうのかと軽く尋ねました。彼は生まれて初めて聞く質問だというように私を見つめました。隣に座っていたお客さんを指差してもう一度説明すると、店員は
それは単品で注文されたものですが?
と言いました。
ああ、ユーレカ!そんな方法があったのか!知らなかった。新発見!✨
君は面白いね、一緒に働いてみない?
と隣のお客さんに提案したかったけど、特に一緒にやるべきことが思いつかなくてやめたという話です。🌟
